お支払方法は、 代金引換払い 「e-コレクト」 コンビニ払い「NP社後払い」 にも対応しております
中国茶の最高傑作「工芸花茶」優雅に花の咲く癒しのお茶を図鑑にました。
中国工芸花茶図鑑へようこそ、左のメニューの各茶葉名をクリックして頂ければ茶葉のページに入れます。
緑 茶
百 合
千日香
ジャスミン
菊
キンセンカ
康乃香
玫 瑰
梅
サザンカ
紅 茶
トップに戻る
百花斉放 (ひゃっかさいほう) 黄山貢菊、蝋梅、千日紅と3種類の花が水面に向かって縦に連なる贅沢な工芸茶です。 様々な花が咲き乱れるその美しい姿をお楽しみください。 百花斉放を一つガラス茶器に入れてお湯を注ぐと、
徐々に広がっていく茶葉から3種類の花が現れます。 水面に向かって縦に連なり力強く花を咲かせます。 下から菊、蝋梅(ロウバイ)、千日紅の順番で咲かせる色とりどりの美しいその姿は、 華やかさの中にどこか謙虚な面を感じさせるもので、趣き深いものがあります。 湯気と共に立ち昇るその香りは、それぞれの花がほのかに香り、 合わさった時に丁度よいバランスで黄山毛峰の柔らかい香りと共に
素敵な雰囲気を演出してくれます。 百花斉放を一口味わうと、菊、千日紅、ロウバイがそれぞれ主張しすぎない 絶妙のバランスで黄山毛峰を引き立てていて、その美しい姿にふさわしい味わいです。 百花斉放の名前は、中国の美しいことわざを由来としています。 百花斉放とは中国の言葉で、様々な花が一斉に咲きそろうという意味を持つ言葉で 3種類の花が茶葉から美しく咲くこのお茶の名前にぴったりなものだと思います。 なお、この商品は下から菊、蝋梅、千日紅の順番のものと、 下から千日紅、蝋梅、菊のものがございます。 どちらが出るかは淹れてからのお楽しみです。 なお、百花斉放の一番上に使用されている小さな白いものは、 冬芯草という漢方の一種で、ここでは浮き輪の役割をしているものです。 色とりどりに咲く花たちの姿を楽しみながら、 百花斉放の素敵な味わいをどうぞお楽しみください。