北海道特産品販売【ゆの美】 北海道観光案内 日本語・中国語
北海道特産品販売
アウトレット・100円均一中国茶の【中国茶叶百均超市】
北海道特産品・中国四神名の総合ネットショップ【e-神】
a ホーム
a 会社概要
a お問合せ
a 買物カート
a お支払方法 
a 中国剪紙の部屋
a 中国工芸花茶図鑑
a 郵便番号の検索
a 電話番号の検索
a 地図の検索
a 中国語の翻訳
a ゆの美ブログ
a 中国茶超市ブログ
a 北海道の名所
a 北海道のスポット
a 北海道の食品
a 北海道のイベント
a 北海道の動物

冷凍ハスカップ1kg
ギフトパック

冷凍ハスカップ1kgギフトパックの販売

ニーム商品の販売

ニーム商品の販売

恵みの大地北海道の観光案内日本・中国語とハスカップ、えぞ鹿肉、北海道特産品、コスメ商品の販売サイト

 l  ホーム l 買物カート l お支払方法  l  お問合せ l 会社概要 l

TOP>> 北海道観光案内>> 道央 1

しっとこ北海道  道央 1

道央圏は、北海道の南西部に位置し、総面積約2万3千kuと北海道の面積の27%を占めています。
人口は343万人で北海道の61%をしめます。
石狩平野から勇払平野にかけての低地帯を囲むように山地が並び北部で日本海に、南部で太平洋に面してます。
道央圏は、北海道経済の中心的役割を坦っています。
新千歳空港、苫小牧港、札幌駅など主要な交通網の拠点が集中し、北海道を訪れる観光客の玄関口となっています。

札幌JRタワー

道央圏 1の観光名所

札幌・小樽・余市・積丹・ニセコ

札幌

道庁赤レンガ

札幌観光の特徴は、「観光都市」ですが、観光客をひきつける観光対象は、文化・芸術関連施設、公園、名所・旧跡からイベント・ショッピング施設など多岐にわたります。

札幌テレビ塔


■ 都心部
札幌駅に降り立つと、南口のJRタワー(高さ173m)の展望室(38階)から街を一望できます。
そこからすぐに北海道庁(赤れんが庁舎)や北大植物園札幌時計台があります。
都心部を南北にしきっているのが大通公園で、明治4年に防火線として設けられました。
大通1丁目にはさっぽろテレビ塔(高さ147m)があり大通13丁目にある札幌市資料館と向き合っています。
大通公園の西には北海道立近代美術館北海道立三岸好太郎美術館、東にはサッポロファクトリー(元官営さっぽろビール工場)があり、その先北東側にはサッポロビール博物館と開拓使時代の建物を活用したサッポロビール園があります。
都心部を南下すると中島公園に出ます。
公園とその周辺には、開拓使時代の歴史的建造物の豊平館札幌コンサートホールKitara北海道立文学館渡辺淳一文学館などがあます。
都心部を離れ北へ行くと、北海道大学があり、その構内のクラーク像ポプラ並木など人気があります。
都心部の西には藻岩山(標高531m)円山(標高225m)などの山を間地かにのぞみこのエリアには、
藻岩山山頂展望台円山動物園ジャンプ競技場(大倉山、宮の森)と札幌ウィンタースポーツミュジアム本郷新記念札幌彫刻美術館があります。
■ 郊外
札幌市の郊外には、札幌芸術の森百合が原公園モエレ沼公園サッポロさとらんど国営滝野すずらん丘稜公園などおおくの公園があり、市東部には江別市、北広島しの3市にかけ道立自然公園野幌森林公園があり、北海道百年記念塔北海道開拓記念館北海道開拓の村があります。
市南部には羊ヶ丘展望台サッポロドームあります。
札幌市中心部から国道230号を進み小金湯温泉を過ぎると、札幌の奥座敷とよばれる定山渓温泉に至ります。
近くには、豊平峡ダム札幌スキー場があります。

クラーク像
モエレ沼公園
札幌時計台

小樽

小樽と言えば「港の町」「坂の町」と形容されるように、天然の良い港を有し山が海の近くまで迫る、すり鉢状の地形を形成しています。
北海道の開拓期から石炭積み出しや貿易の為に港を中心に開け明治時代の終わりには「北のウォール街」とよばれていました。

 

日本銀行旧小樽支店

小樽運河

小樽は現代でも歴史的建造物を通じて感じることが出来ます。
旧日本郵船鰹ャ樽支店日本銀行旧小樽支店といった建築物が数多く保存され、レトロな雰囲気にあふれる景観を作り出しています。
大正末期には、荷役用艀の往来のため小樽運河が作られ、本船と倉庫群との間を活発に行き来してました。今では運河は小樽を代表する観光対象となっており、その周辺には、小樽運河工芸館小樽オルゴール堂北一硝子北一ヴェネツィア美術館などあります。
又、小林多喜二、伊藤整、石川啄木など多くの文芸家が小樽に足跡を残しており、小樽文学館に資料が展示されています。
その他、おたる水族館石原裕次郎記念館天狗山など見所が市内に点在し、年間750万人以上もの観光客を集めています。
小樽駅から車で20分ほど札幌よりに朝里川温泉があり10件ほどの宿泊施設のたにオートキャンプ場、スキー場があります。

余市

小樽から国道5号を西に進むと、果樹と漁業の町余市町です。
そこから南の方へ余市川を遡るとフルーツ王国の仁木町、東に向きを変えて山側に入ると農業とリゾートのまち赤井川です。小樽市と積丹半島で挟まれたこの3町村は海の幸、山の幸が豊富なエリアです。
余市駅前は、ニセコ方面に向う国道5号と積丹に向う国道229号の分岐点で、その一帯に宇宙旅行士の毛利衛氏を記念した余市宇宙記念館、道の駅スペース・アップルよいちニッカウヰスキー竃k海道工場が集中しています。
たに町内にはフゴッペ洞窟旧下ヨイチ運上家旧余市福原漁場など歴史を感じる施設も残されています。
余市から仁木にかけては、リンゴ・ブドウ・梨・サクランボなどの果樹生産地帯でおおくの観光農園が集中しています。仁木では宿泊施設を備えた農村公園フルーツパークにきが赤井川村にはキロロリゾートがあります。

ニッカ余市工場

キロロリゾート

積丹

石狩湾の西側に位置する積丹半島は、切り立った断崖が連続した荒々しくも美しい海岸景観が特徴的です。

積丹の海産物

神威岬

雷電海岸

余市町から国道229号で海岸線を進むと、最初の町は古平町です。半島突端の神威岬のある積丹町を過ぎると神恵内村に出ます。古平町から神恵内村へは当丸峠を経由して半島を横断することもできます。
この地の観光は札幌からも近く、漁業と水産加工業を基幹産業としていることから釣りやダイビング、新鮮な海産物を食べることを目的とした最適のエリアとなっています。
西海岸を進むと、道内唯一の電子力発電所のある泊村、らいでんスイカ・メロンやスイートコーンなどなどの農産品で有名な共和町を経て、岩内町に入ります。
岩内は、沿岸がニシン漁で盛んな頃から中心地として栄え、現在では、タラコやミガキニシンなどの水産加工が盛んな町です。
229号をさらに進むと、雷電温泉がある雷電海岸を抜けて蘭越まち・寿都町・黒松内町・島牧村を通り檜山へと至ります。
ニセコ

ニセコ連峰と羊蹄山(標高1898m)はこの地域のシンボルで、雪、温泉、湧水など観光資源と倶知安を中心に畑作と酪農が営まれ道の駅ニセコビュプラザ、道の駅らんこし・ふるさとの丘では地元農産物が販売されています。
ニセコ連峰の主峰ニセコアンヌプリに、ニセコグラン・ヒラフニセコ東山ニセコアンヌプリ国際の三つのスキー場が集積して古くから「東洋のサンモリッツ」と呼ばれ海外まで人気のリゾート地に成っています。最近では尻別川でラフティングやカヌーなどのアウトドアアクティビティも人気を集めています。
ニセコ町からニセコ連峰を通って岩内町までの間はニセコパノラマラインと呼ばれニセコの雄大な山岳風景を楽しめます。この地域には昆布温泉五色温泉などの野趣あふれる温泉が点在しています。
又、有馬記念館、倶知安風土館・小川原脩記念美術館、木田金次郎美術館・荒井記念美術館、西村計雄念美術館、といった文化芸術関連の見所も点在しています。留寿都村にはスキー場、ゴルフ場、遊園地を備えたルスツリゾートがあり札幌から70kmほどの手頃なリゾートとして指示されています。真狩村にはレストラン・マッカリーナ、京極町にはふきだし公園、中山峠には道の駅望羊中山、中山峠写真の森美術館があります。
ニセコスキー場

昆布温泉
       
 道央圏 2 の観光名所へ   空知・千歳・苫小牧・登別・室蘭・洞爺
道央 道北 道南 オホーツク 釧路・根室 十勝
Tel・Fax : 050-3327-8171  Mail : shop@yunomi.jp
Copyright(C)2005-2010  ゆの美 All Rights Reseved.