北海道特産品販売【ゆの美】 北海道観光案内 日本語・中国語
北海道特産品販売
アウトレット・100円均一中国茶の【中国茶叶百均超市】
北海道特産品・中国四神名の総合ネットショップ【e-神】
a ホーム
a 会社概要
a お問合せ
a 買物カート
a お支払方法 
a 中国剪紙の部屋
a 中国工芸花茶図鑑
a 郵便番号の検索
a 電話番号の検索
a 地図の検索
a 中国語の翻訳
a ゆの美ブログ
a 中国茶超市ブログ
a 北海道の名所
a 北海道のスポット
a 北海道の食品
a 北海道のイベント
a 北海道の動物

冷凍ハスカップ1kg
ギフトパック

冷凍ハスカップ1kgギフトパックの販売

ニーム商品の販売

ニーム商品の販売

利尻

利尻富士

 利尻島の中心には、日本百名山に数えられる利尻山がそびえたち、島北部の鴛泊には、礼文島を一望する夕日ヶ丘展望台、利尻富士を湖面に映す姫沼、日本最北限のアカエゾマツ原生林に囲まれたオタドマリ沼があり自転車で島一周することができます。 

利尻 姫沼

礼文

 礼文島は高山植物が咲き乱れる美しい花のしまです。最北端にあるスコトン岬から南下すると久種湖があり香深から西海岸に出ると桃岩・地蔵岩などの特徴的な地形が見られます。

恵みの大地北海道の観光案内日本・中国語とハスカップ、えぞ鹿肉、北海道特産品、コスメ商品の販売サイト

 l  ホーム l 買物カート l お支払方法  l  お問合せ l 会社概要 l

TOP>> 北海道観光案内>> 道北

しっとこ北海道  道北

道北圏は南は日高地方と境界を接する占冠村から、北は国境のまち稚内市まで、東部には大雪山系、北部には天塩山地があり、海岸線と河川に沿った平坦地に都市が形成されています。
旭川市を中心に、内陸部は農業、日本海側は漁業、山間部は林業と、第一次産業が発達しています。
旭山動物園が人気沸騰中ですが、道北圏は、丘陵・山岳、温泉、海・海岸・岬、離島、湿原など、北海道らしい地形要素が全てそろっています。

道北圏の観光名所

旭川・層雲峡・美瑛・富良野・トマム・留萌・増毛・稚内・サロベツ・利尻・礼文

 旭川

旭川市は、北海道のほぼ中央にある川上盆地に位置し、大雪山国立公園への玄関口になっています。内陸型気候で、夏は暑く、冬は厳しい寒さが続きます。市の郊外は、鷹栖町・比布町・当麻町・愛別町・東神楽町で農業地帯となっています。最近旭山動物園の人気により日帰りの観光客が増加しています。

 旭山動物園は、動物の生態をできるだけ忠実に見せる「行動展示」によって人気ナンバーワンの動物園になっています。また三浦綾子記念文学館、井上靖記念館、中原悌二郎記念旭川市彫刻美術館、川村カ子アイヌ記念館、神田美術館、北海道立旭川美術館、優佳良織工芸館、国際染織美術館、雪の美術館など多数の文学館や美術館を有し、芸術と文化の街でもあります。大雪山から湧き出る豊富な水を利用した酒造りも盛んで、男山酒造り資料館がありその近くにあさひかわラーメン村では旭川ラーメンを楽しめます。鉄道や幹線道路が集中する旭川は、層雲峡、美瑛・富良野などの観光地へのアクセス拠点になっています。旭川を起点に美瑛・富良野を経て占冠村に通じる花人街道は、美しい景観で人気のドライブルートです。

旭川 旭山動物園入口

旭川 雪の美術館
旭川 優佳良織工芸館
あさひかわラーメン村

 層雲峡・天人峡

 
旭川市の東には、日本最大の面積を誇る大雪山国立公園が広がり、北海道有数の温泉地である層雲峡温泉があり、ロープウェイとリフトを乗り継いで黒岳7合目まで容易に到達できます。

層雲峡温泉

 層雲峡温泉から国道39号を石北峠へ向って進むと、不動岩の両側から流れ落ちる流星の滝、銀河の滝があります。その奥ねは、岩が冷却して固まる時に柱状に割れ目が入った「柱状節理」の絶壁が続く小函・大函があります。「写真の町」としられる東川町には、天人峡温泉旭岳温泉があり登山客や観光客でにぎわいます。忠別川に沿って大雪連峰に向い分岐を右に行くと、羽衣の滝・敷島の滝の近くに天人峡温泉があります。分岐点を左に行くと旭岳温泉でロープウェイに乗り姿見の池まで行くと大雪山連峰が目の前に迫ります。夏は高山植物が咲き乱れ、秋には紅葉の峰々が水面に映し出されます。
 美瑛・富良野

 
美瑛町から中富良野町・上富良野町富良野市にかけては多くの観光客が訪れ、これら4市町で北海道を代表する観光地域を形成し、美瑛町は、岐阜県白川村、黒川温泉のある熊本県南小国町などとともに「日本で最も美しい村連合」に参加し、その本部が置かれています。


 美瑛駅は、美瑛軟石造りの美しい駅舎です。すぐ近くには四季の情報館があり、地域の観光情報を得ることができます。基幹産業は農業で、美しい丘の景観は傾斜地での農業生産があってこそのものです。パッチワークの路、パノラマロードと名付けられた美しい景観の道が延びコマーシャルで使われたケンとメリーの木マイルドセブンの丘ぜるぶの丘などから丘の風景と大雪連峰を一望できこの地帯には、ギャラリーやペンションが立地しています。美瑛駅から道道沿いに南東方向へ16kmほど行くと、道路の両側に4kmにわたって白樺が連続する白樺街道に差し掛かります。その林を抜けると白金温泉に至ります。ここは、十勝岳への登山基地になっており、温泉上部にある望岳台からは、大パノラマが広がります。
富良野中心部から東へ20kmほどの麓郷地区には、テレビドラマ「北の国から」のロケに使われた丸太小屋がある麓郷の森五郎の石の家などがあります。市街近くにはふらのワイン工場があり、近くにはワインと料理を楽しめるふらのワインハウスがあります。市外西には富良野スキー場があり、ホテルやペンションが多く、ニングテラス、富良野チーズ工房などの観光施設もあり富良野演劇工場もこの付近にあります。
中富良野町には、年間百万人もの観光客が訪れるラベンダーで有名なファーム富田、町営ラベンダー園、彩香の里「佐々木ファーム」などがあり7月にはラベンダーまつりが開催されるなど、まさに「花人街道」の名にふさわしいエリアと言えます。




 トマム
 
総面積の9割以上を森林が占める占冠村は、かっては交通の便が悪く、観光地とは認識されませんでしたが日高山脈を横断する石勝線が開通し特急停車駅ができたことにより、アルファリゾート・トマムが開発されました。

  トマム雲海テラスで有名なアルファリゾート・トマムの占冠村の北に隣接する南富良野町の中央ぶには、人造湖のかなやま湖があり、カヌー、ラフティング、キャンプなどのアクティビティを楽しむことができます。町の中心にある幾寅駅は、映画「鉄道員」のロケ地として有名になりました。町内を東西に走る国道38号を東に向うと狩勝峠があります。ここからは、東大雪山系、日高山系、十勝平野を一望でき、峠を越えて十勝支庁にはいります。
 留萌・増毛

 
札幌から国道231号を北上すると、増毛町と石狩市との境界の雄冬集落で留萌支庁に入ります。その前後には奇岩・絶壁の海岸が連なり、国道が開通するまでは船が唯一の交通手段という「陸の弧島」でしたが現在は快適なドライブルートとなっています。
 増毛町は、暑寒別天売焼尻国定公園の一部である暑寒別岳と日本海にはさまれた狭いまちですが、その歴史は古く、駅周辺には旧商家丸一本間家を初め、昭和初期建築の旅館や商店、蔵が立ち並びます。丘の上に建つ増毛小学校(昭和11年建築)は現在も校舎として使われ、これらの増毛の歴史的建造物群は、北海道遺産に指定されています。国稀酒造は、日本最北端にある造り酒屋として有名で映画「駅・STATION]のロケに使われました。 留萌市は、晴れた日には千望台から天売島・焼尻島、利尻山が望まれ、南には暑寒別岳が迫ります。留萌港に突き出した黄金岬は夕日の名所です。 羽幌町には、海水浴客でにぎわうはぼろサンセットビーチや、道の駅ほっと♡はぼろがありその沖合には天売島焼尻島があり、高速船で結ばれています。
 稚内・サロベツ

 
稚内市は日本最北端のまちで、宗谷海峡を挟んでサハリンとは43kmの距離しかありません。そのためロシアとの交流が盛んです。また東はオホーツク海、西は日本海の二つの海が交差する海産物の宝庫でミズタコは有数の水揚げを誇ります。

稚内港北防波堤ドーム

氷雪の門

 稚内港んは、かっての稚泊航路の桟橋でした稚内港北防波堤ドームがあります。第一副港には、港ギャラリー・屋台村・波止場横町などからなる稚内副港市場があります。港と市街地を望む丘には、稚内公園があり氷雪の門・九人の乙女の碑が置かれています。市街地の西側にあるノシャップ岬には、前項で2番目の高さの稚内灯台や、ノシャップ寒流水族館、南極観測資料の展示された稚内市青少年科学館があります。稚内から国道238号で東に向うと日本最北端の地である宗谷岬に到着し日本最北端の地の碑があります。さらに南下しますとホタテで有名なクッチャロ湖と砂金が取れるウソタンナイ砂金採掘公園がある浜頓別町でここから国道275号で内陸部に入ると中頓別鍾乳洞をへて国道238号を南下するとカニで有名な枝幸町・雄武町へと至ります。 稚内市から国道40号で南下すると豊富町から幌延町にかけて広大な湿原サロベツ原野があります。豊富町には日本最北端の温泉街の豊富温泉があります。
道央 道北 道南 オホーツク 釧路・根室 十勝
Tel・Fax : 050-3327-8171  Mail : shop@yunomi.jp
Copyright(C)2005-2010  ゆの美 All Rights Reseved.