|
l
ホーム l 買物カート l お支払方法
l お問合せ l 会社概要 l
|
TOP>> 北海道観光案内>> 特産物
|
キュン旅 しっとこ!北海道
|
グルメ・特産物
|
|
|
北海道の果物・野菜・山菜 |
夕張メロン
は有名。その他、道内各地で栽培されて国内生産2位です。 |
ハスカップ
北海道で栽培されている寒冷地を好む果樹。アイヌでは昔から不老長寿の果実として
食べられていました。ビタミンCやアントシアニンを多く含む黒紫色の実がなります。 |
マルメロ バラ科の植物の果実。砂糖漬けなど加工品にされます。 |
でんすけすいか
外の皮の縞模様が見えないほど真っ黒なスイカ。中は普通のスイカと同じ赤色で、
甘味が多い品種です。 |
お米 全国有数の産地。主な品種は、きらら397・ほしのゆめ・ななつぼし。 |
馬鈴薯 じゃがいもは、生産から販売段階までは「ばれいしょ(馬鈴しょ)」、小売から消費段階では
「じゃがいも」と呼ばれることが多いです。北海道では、公式には「馬鈴しょ」としています。 |
ピュアホワイト (白いトウモロコシ)スーパースイートコーン。真珠もろこしとも呼ばれています |
アスパラ 土作りからこだわり作られたアスパラは美味しさが違います。柔らかくて甘いのが特徴。 |
行者にんにく 北海道で採れる山菜で、アイヌ民族の人達がよく使っていた食材で、
アイヌネギとも呼ばれています。 |
姫竹の子 根曲がり竹の子・細たけのことも呼ばれ恵、みの大地山菜王国北海道の産物 |
|
|
北海道の魚介類・海産物 |
カニ
タラバガニ・ズワイガニ・毛がに など全国有数の産地。根室地方でしか獲れない花咲ガニもいます。 |
牡蠣
厚岸郡厚岸町では、養殖の時期をコントロールして一年中出荷することを可能にしています。 |
アワビ・ウニ
アワビ・ウニも全国有数の産地です。 |
ホタテ
全国漁獲量第1位。旬は10月〜2月。 |
鮭・いくら
北海道の特産品として有名。 |
マグロ
戸井・松前漁港はマグロの漁業基地。 |
昆布
利尻昆布・日高昆布・松前昆布・羅臼昆布など有名な昆布の産地。 |
ほっき 北海道苫小牧での漁獲高が日本一のため苫小牧市の貝に指定された。北海道では一般的な
寿司ネタであったが、近年知名度が向上し、関東地方でも一般に流通するようになった。 |
ししゃも 世界中でも北海道南部の太平洋沿岸の一部でしか獲れない。 |
|
|
北海道の郷土料理 |
ジンギスカン
ラム肉(子羊肉)を使った焼肉料理。 |
石狩鍋
北海道を代表する郷土料理。ぶつ切りの鮭と野菜を、味噌仕立ての汁で煮込んだ鍋。
鮭の頭から尻尾まで一匹まるまる残すところなく味わう |
札幌ラーメン
札幌は味噌ラーメン発祥の地。 |
そば 北海道は蕎麦の産地で、鹿追そば(河東郡鹿追町)、新得そば(上川郡新得町)、
幌加内そば(雨竜郡幌加内町)などがあります。 |
豚丼 豚丼とはその名の通り豚のどんぶりです。その起源は開拓時代の北海道の帯広市で、
豚を牛丼に見立てて料理したことが始まりとされています。 |
鮭のちゃんちゃん焼き 鮭のチャンチャン焼きは、鮭と野菜を焼いて、混ぜて味噌で味付けする、
簡単で、栄養満点の料理です。 |
スープカレー とろみがなく、鶏や牛、豚などの骨と野菜でとった出汁をベースに各種スパイスを加えて
つくられるさらっとしたスープ。 |
いかめし 国内駅弁のナンバーワンの座に座り続けてきた名物駅弁です。
森駅の駅弁で、駅弁としては手ごろな値段です。 |
ルイベ 生の鮭をいったん冷凍し、その身を刺身のように薄く切ったもの。凍った鮭の身のシャクシャクという
独特の食感と、生の刺身とは少し異なる風味があります。 |
たこしゃぶ 地元名産のタコをさっと湯がいて食べるたこしゃぶは、コリコリした吸盤の食感、
新鮮なタコの甘みを堪能できる、稚内の名物料理です |
いもだんご 北海道の名産であるジャガイモに、片栗粉を加え、お餅のような食感に。
醤油と砂糖の甘辛ダレをつけて食べる北海道の定番おやつです。 |
|
|
|
|
|
道南グルメ
|
道央グルメ
|
道北グルメ
|
道東グルメ
|
ブログ
|
北海道ラーメン店
|
道南エリア
|
道央エリア
|
道北エリア
|
道東エリア
|
グルメ
|
北海道限定販売
|
|
道央
|
道北
|
道南
|
オホーツク
|
釧路・根室
|
十勝
|